在宅口腔ケア

口腔ケアとは、口の中を清潔に保つことで、口腔内だけでなく体全体の健康を保つケアのことをいいます。

口腔機能が低下すると、「噛んで味わい飲み込む」といった動作をスムーズに行えなくなるため、十分な栄養をとることができなくなります。栄養不足の状態が続くと運動機能低下や認知症の進行、摂食障害につながる可能性があります。口腔ケアは、歯磨きや口腔内清掃で歯周病などを予防するだけではなく、摂食トレーニングや誤嚥性肺炎の予防といった高齢者の機能回復につながります。

口腔ケアによる効果

  • 唾液の分泌を促進

口腔内が清掃不良な状態では唾液が出にくくなり口腔内が乾燥します。清潔にすることにより唾液の分泌が促進され、さらに歯ブラシなどで唾液腺を刺激することで、唾液腺の働きを活発にし、意図的に分泌量が増えます。唾液量を増やすことは、粘膜保護やむし歯、歯周病予防につながりとても重要です。

 

  • 感染症や発熱を予防する

口腔内にいる細菌は、呼吸器感染症を引きおこす菌など、全身疾患の原因となる菌も存在します。口腔内が不潔なままだと菌の温床となり、感染症や肺炎にかかりやすくなってしまいます。

 

  • 認知症を予防

口を開けたり閉じたりという食べる行為は、酸素を送ったりと脳に刺激を与えるため、認知症を予防するといわれています。

 

  • 誤嚥性肺炎の予防

口腔内が不潔の状態で誤嚥すると、唾液や食べ物などと一緒に細菌まで気管に入り込んでしまい肺炎を引き起こします。口腔内が清潔であれば予防することができます。因みに、日本人死亡原因の第3位は肺炎です。90歳以上になると2位にあがります。

 

  • 口腔機能低下を防ぐ

高齢者は、「話す」「噛む・飲み込む」「呼吸」「表情」といった口腔機能全般が低下しやすい傾向にあります。口腔機能が低下すると低栄養、免疫力低下、摂食障害につながります。口腔ケアや間接機能訓練を通して口腔機能を回復・改善すれば、体全体の健康回復が期待できます。

 

 

以下のページもご覧ください

クリニックささもと歯科がどんな歯科医院なのか、6つのポイントを挙げてわかりやすくご紹介しています。

院長の経歴やセミナー受講歴、ごあいさつなどを掲載。院長の「スタッフに対する想い」もご紹介しています。

当院で働くイメージを具体的に持ってもらうため、ある1日のスケジュールをご紹介しています。朝礼から診療、終礼まで、タイムスケジュールを細かく把握できます。

どんな職場かを知るには、実際に働く先輩の声を聞くのが一番!個性豊かな仲間たちが、当院の魅力や求職者のみなさんへのメッセージを発信しています。

 

当院では月に1回勉強会を行っています。スタッフ全体がスキルアップすることによって、より良い医療を提供したいと思っております。

 

院長は、山梨県歯科衛生学校の歯周病学の講師をしておりました。そこで、卒業生として在学生に講義をしてきました。

当院は常に新しい情報を入手し、取り入れています。

 

求人をみていて、人間関係なども気になる方もいらっしゃると思いますが、安心してください!当院のスタッフはとても仲がいいです☆

院長は、甲斐市立竜王西小学校の歯科校医をしています。

 

私たちと一緒に働く仲間を募集中です。お気軽にお問合せください。

お電話での求人のご応募・お問合せはこちら

055-279-8814

診療時間:9:00~11:30/13:30~17:30
※火土のみ 午後は16:30まで

休診日:木曜日、日曜日、祝日

私たちと一緒に働く仲間を募集中です。お気軽にお問合せください。

055-279-8814

          ・要予約

診療日・時間

診療時間

午前   9:00~11:30
午後 13:30~17:30
※火 午後は16:30まで
 土 午前9:00~12:30
   午後14:30~16:30まで

休診日

木曜日、日曜日、祝日

055-279-8814

アクセス

住所
〒400-0115
山梨県甲斐市篠原22-1
アクセス
JR中央線竜王駅から徒歩10分
インスタグラム始めました!